『面取り測定器 ASQA-CF-02』を製品紹介ページに追加!!
製品紹介のページに、面取り用比較測定器『面取り測定器 ASQA-CF-02』を新たに追加しました。詳細のスペックは、こちら。 この面取り測定器は、 以前納入実績に挙げたKT社様に納入した面取り測定器です。ご要望に基づいて […]
真円度測定器による試作品測定工数の改善
kensatoolsの真円度測定器を使うことで実施した測定工数の改善について説明します。改善内容としては、真円度測定で測定方法をロンコム真円度測定器から汎用の真円度測定器に変更して、測定工数80%の削減が達成できたというものです。
メルマガ登録用Popupフォームの実装 | WordPress
当初は、トップの右(2枚め)の画像のように、画面を設定位置までスクロールしたら ”お急ぎの方は、こちらから。” というPopupメッセージを画面右下に表示させていました。 このPopupボックスを表示するために「Boxz […]
AI ChatBot用アイコンと”先頭へ戻る”ボタンの干渉 | WordPress
前回の記事で 「Orimon.AI」を使って ”ChatGPT” ベースのAIチャットBotを実装したとお伝えしましたが、その時に困ったことが起きました。 トップの左の画像がそれです。Orimon.AIを呼び出すための” […]
AIチャットBotを Chatbase から「Orimon.AI」に変更 | WordPress
前回の記事で Chatbase を使って ”ChatGPT” ベースのAIチャットBotを実装したとお伝えしましたが、その Chatbase から「Orimon.AI」へ乗り換えました。 「Orimon.AI」とは、”B […]
『Chatbase』を使ってAIチャットBotを実装 | WordPress
『Chatbase』を使って ”ChatGPT” ベースのAIチャットBotを実装しました。なお、実装にあたっては下記のサイトを参考にしました。 『Chatbase』とは”ChatGPT” をベースにしたAIチャットBo […]
『kensatools』が日刊工業新聞に掲載されました!!
2023年7月7日の日刊工業新聞の”自動車・モビリティー”ページ(p.7)に『kensatools』が掲載されました。一面の右帯にも掲載してもらっており、ビックリしました。オンライン版でのURLは以下の通りです。なお、記 […]
測定器紹介(動画):ピッチゲージ ASQA-KK-07
位置度測定器紹介動画(第6弾)|インスタグラム(1:09) 当社の幾何特性用測定器の一つである『ピッチゲージ ASQA-KK-07』を動画で紹介します。動画では、位置度測定器と説明していますが、ピッチゲージ=位置度測定器 […]
『内・外径両用測定器 ASQA-IO-01』を製品紹介ページに追加!!
製品紹介のページに、高さ用比較測定器『内・外径両用測定器 ASQA-IO-01』を新たに追加しました。詳細のスペックは、こちら。 この内・外径両用測定器は、 以前納入実績に挙げたNT社様に納入した外径両用測定器です。ご要 […]
測定器紹介(動画):同軸(同心)測定器 ASQA-KK-04 その2
同心測定器紹介動画(第5弾)|インスタグラム(1:11) 当社の幾何特性用測定器の一つである『同軸・同心測定器 ASQA-KK-04』を動画で紹介します。今回紹介するのは、同軸度用測定器です。測定箇所は外径、データムは内 […]