general

Trivia
品質管理と測定器の役割

前回は「新規立上げ品の測定器準備」ということで、顧客から新規製品を受注した際に、受注決定から測定器の準備までに行うことを具体的に説明しました。測定器を準備するまでの主な手順は下記の通りです。 自動車部品の品質管理 今回は […]

続きを読む
Trivia
新規立上げ品での測定器準備

新規製品の受注から生産開始まで 顧客から新規製品を受注した際、受注決定から実際の納入までに、下記に示したことを実施していくことになります。この場合の新規製品とは、毎月継続して受注のある”量産品”のことで”号口品”とも呼び […]

続きを読む
Trivia
測定器の日常管理

測定器は製品精度を保証するために使用するものであり精密機器ですので日常管理によって測定精度を維持することが求められます。そこでここでは、測定器の日常管理として、使用前と使用後にチェックすべき項目およびインライン設置時の注 […]

続きを読む
Trivia
測定器の校正

測定器の校正とは 「測定器の校正」の「校正」については、「JIS Z 8103:2019 計測用語」で以下のように定義されています。 要するに、「校正」とは基準とする計量器と比較して被校正対象である測定器の指示値がどの程 […]

続きを読む
Trivia
ダイヤルゲージについて

比較測定器とダイヤルゲージ 比較測定器とは・・・ 内径、外径、高さなどを測定する際に、測定部位の寸法に合わせて予め準備したリングマスターやブロックマスターなどの基準ゲージ(マスターゲージ)と比較して、基準ゲージからの差を […]

続きを読む
Trivia
測定器の選定

測定器を選定する際に気を付けるポイント 製品を測定する際に、その製品図面の寸法、公差に基づいて測定器を選定します。しかしながら、世の中には沢山の種類の測定器が存在し、例えば、”長さ”を測る測定器一つをとっても、スケール、 […]

続きを読む
Trivia
測定誤差について

「測定誤差」とは 測定にまつわる誤差は、測定や検査という行為をする上では必ず発生し、避けては通れません。JISでは「測定誤差」を以下のように定義しています。 要するに、 測定誤差 = 測定値 ー 真値 です。この場合、真 […]

続きを読む
Trivia
測定方法の分類

「直接測定」「間接測定」とは 測定方法には大別して「直接測定」と「間接測定」とがあります。それらをJISでは以下のように定義しています。 簡単に言うと、「直接測定」とは対象物を直接的に測定器具で測定すること。例えば、ノギ […]

続きを読む
Trivia
「検査」と「測定」の違い

「検査」と「測定」は、いずれも品質管理や品質保証のために行われるプロセスですが、その目的や方法には以下のような違いがあります。 「検査」とは 「検査」とは、製品や材料、サービスなどの規格や基準に従って、その品質や性能が要 […]

続きを読む